エクストレイルの値引き口コミをレポート!ユーザーの生の声は?
- エクストレイル購入時期
2016年6月5日
- 商談地(HN)
千葉県(ジュンさん)
- 購入グレード
エクストレイル 20X エマージェンシーブレーキパッケージ
- オプション金額合計
423,520円
- エクストレイル本体値引き
300,000円
- オプション値引き
104,780円
- エクストレイル値引き合計金額
404,780円
- 下取り車価格(カッコ内は当初の査定額)
200,000円(200,000円)
- 下取り車上乗せ金額
0万円 (下取り車で何十万円も損しない方法)
- エクストレイル値引き体験談の口コミ
私は一ヶ月前に、日産のエクストレイルのグレード、20Xエマージェンシーブレーキパッケージを購入させて頂きました。
今までのデザインも好きでしたが、2013年に発売されてからのデザインや、機能の良さが気になって気になって仕方がありませんでした。
今までは、ヴォクシーを愛用していたのですが、大きすぎて税金やガソリン代もかかり、SUVタイプの車への乗り換えを考えていました。
7年近く愛用して、距離数が14万キロを超えているので良いタイミングかなとも思い、家族でディーラーを訪れてみました。
金額的にも車両本体価格で245万円近くだったので、予算内で抑えれると思っていたのですがつけたいオプションも多く、ネットの値引き相場である35~40万円程度、お得になれば購入しても良いな思っていましたが、参考見積もりの段階では、30万円からの値引きのスタートでした。
オプションでは
マット、バイザー、日産コンタクトナビ+マルチアラウンドビューモニター、LEDヘッドランプです。
これだけでも40万円以上の金額がかかったので、これを全てタダにするためには、後10万円のアップが必要です。
ただ、車両本体から30万円引かれていてオプションからまだ値引きはない状態だったので、以下のように値引き交渉をしてみました。
「オプションでこれだけつけているのに、値引きって0円なのですか?」
と営業の方に痛いところを突いてみると
「いえ、0円という訳ではありません。せっかく良いオプションをたくさんつけて頂いておりますので5万円引かせて頂きます。」
ここからが本番です!
「そうですか、、ちなみに下取りっていくらくらいになりますか?
トヨタとホンダでは25万円はついたのですが、、」
完全に嘘をついた形にはなりましたが
「そうなんですね、、査定をさせて頂きましたが、こちらでは頑張っても20万円にしかならないのですが、なんとかこのご条件をご納得頂けないでしょうか?
その代わりに差額の5万円は、値引きに追加させて頂きますので!」
これで目標の値引きは達成して、更に下取りも予想以上の金額がついてくれたので、大満足です。
値引き交渉は、こちら側から仕掛けていかないと、全て営業側のペースになってしまいますので、下取り予定の車やオプションを有効に使うことで、狙い通りの値引きに近づける事が出来ると思います。
その次の日に契約をさせて頂き、今は納車待ちの状態です。
エクストレイルの展示車を拝見させて頂きましたが、乗り心地以外はしっくりきました。
シート生地が固いのが気がかりですが、今はそのタイプが多いので、問題はありませんが、今までミニバンタイプの車に乗っていたので、視界の広さが少し狭いような感じがします。
それでも、エクストレイルのスタイルや燃費の良さ、室内空間も予想通りの素晴らしい作りだったので、納車を心待ちにしております。
エクストレイルを安く買うには?
簡単に、しかも一度の商談だけで、エクストレイルの限界値引きを引き出す方法です。また、下取り車があるなら、新車の値引き以上に総支払額を下げる購入方法も。
交渉事が苦手でも簡単に出来る方法なので、是非チェックしてみて下さい。