<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

アルファードの内装を徹底評価!インパネ・収納・荷室をチェック

アルファードの内装を徹底比較

2015年にフルモデルチェンジされたトヨタの高級ミニバン『アルファード』

フロントからリアまで大きく変更され、特にフロントマスクに関しては賛否両論の声がありましたが、現在では人気モデルとなっています。

では、大きくモデルチェンジされたアルファードの内装はどのようになっているのでしょうか。気になる収納やカラーなどを詳しく見ていきましょう。

アルファードの内装の質感は?

アルファードの内装色

アルファードの内装色は2色用意されています。

「フラクセン」と「ブラック」となっており、それぞれで車内の雰囲気が異なります。

フラクセン

ブラック

アイボリーに近い「フラクセン」は、明るいカラーで車内全体が広く感じます。

また、天井色も内装色と同じフラクセンが使用されているので、統一感がありますね。

ですが、内装全体がフラクセンではなく、画像のようにインパネ周りやドア部分はブラックとなっており、内装色すべてをフラクセンにするよりも、ブラックをところどころ入れることによって、車内を引き締め、メリハリのある内装となっています。

「ブラック」は、画像のように落ち着いた雰囲気があり、飽きのこないクールな内装色となっています。

内装色がブラックの場合、天井色が同色ではなくライトグレーとなっているので、圧迫感を感じません。

天井色までブラックにしてしまうと、車内が狭く感じられてしまうので、目線から上にライトグレーを使うことによって開放感が得られます。

エグゼクティブラウンジ

ただエグゼクティブラウンジは、高級感を優先して天井もブラックとなっています。

内装色は2色ですが、どちらの配色も非常によく考えられた作りとなっています。

グレードによって選択できるカラーが異なるので、注文時には注意が必要です。

ちなみに明るく高級感のある「フラクセン」が選択できるグレードは、

ガソリン車の場合 、エグゼクティブラウンジ/GF/G/X

ハイブリッドの場合 、エグゼクティブラウンジ/Gシリーズ/X です。

クールな「ブラック」が選択できるグレードは、

ガソリン車の場合 、エグゼクティブラウンジ/SAシリーズ/Sシリーズ

ハイブリッド車の場合 、エグゼクティブラウンジ/SRシリーズとなっています。主にエアロボディのグレードですね。

エグゼクティブラウンジのみ、フラクセンとブラックの2色から選択できます。

アルファードのシート表皮・デザイン

シートデザインは2色、4種類用意されています。

それぞれのグレードによって使われているシート表皮やデザインが異なるので、一つずつ見ていきましょう。

○ エグゼクティブラウンジのシート表皮・デザイン

エグゼクティブラウンジのシート表皮

エグゼクティブラウンジのシート表皮

エグゼクティブラウンジのシートには、「セミアニリン本革」というものが使用されています。

通常の本革と比べて、革のなめし処理にとても手間をかけ、革の表面処理を減らし、革本来の風合いを生かした高級な革となっています。

使用中のメンテナンスが非常に楽で、さらに革としての風合いが良く手触りがいいものとなっています。

エグゼクティブラウンジのシート

エグゼクティブラウンジのシート

シートデザインは、とてもシンプルなものとなっていて、高級感を感じます。

エグゼクティブラウンジのセカンドシート

さらに、エグゼクティブラウンジのセカンドシートには、電動で動くオットマンも装備されているので、座り心地もよく快適に過ごすことができます。

シートカラーは、フラクセンとブラックの2色から選択することができます。

○ GF/SA Cパッケージ/S Cパッケージ/G Fパッケージ/SR Cパッケージのシート表皮・デザイン

GF/SA Cパッケージ/S Cパッケージ/G Fパッケージ/SR Cパッケージのシート表皮

GF/SA Cパッケージ/S Cパッケージ/G Fパッケージ/SR Cパッケージのシート表皮

これらのグレードには、本革シートが採用されています。

シートの質感は、滑らかで触り心地の良いシートとなっています。

触り心地の良いシート

触り心地の良いシート

シートの厚みもしっかりとあるので、長時間運転しても疲れにくいです。

また、サイドサポートの張り出しもしっかりあるので、走行中左右に振られることもなく、体が安定します。

エグゼクティブラウンジのシート表皮と比べてしまうと、やや質感は劣りますが、単体で見れば十分に高級感があり、本革シートの感触が心地良いです。

シートカラーは、GF、G Fパッケージにはフラクセンのみ。それ以外はブラックのみとなっています。

また、SA Cパッケージ/S Cパッケージは標準でファブッリック+合成皮革となっていますが、メーカーオプションで本革シートに変更できます。

○ GF/SA Cパッケージ/S Cパッケージ/G/SRのシート表皮・デザイン

GF/SA Cパッケージ/S Cパッケージ/G/SRのシート表皮

GF/SA Cパッケージ/S Cパッケージ/G/SRのシート表皮

ファブリックと合成皮革のコンビネーションシートとなっています。

座面と背面には、ラミエンボス加工が施され、エンボス加工よりも溝の深いものとなっています。

キルティングのような立体感のある加工で、ファブリックですが高級感あふれるシートです。

○ X/SA/S/SRのシート表皮・デザイン

X/SA/S/SRのシート表皮

X/SA/S/SRのシート表皮

このグレードにはファブリッック素材のシートが使用されています。

こちらのシートにもラミエンボス加工が施され、波打ち柄となっています。

本革シートなどと比べると、質感は大きく違いますが、手触りの良いさらっとした触り心地で上品さを感じます。

シート表皮も柔らかく座った感触が良く、柔らかいと言ってもクッションはしっかりしているので、走行中の乗り心地は良好です。

2列目シートのデザイン

○ 7人乗りの2列目シート

7人乗りアルファードの2列目シートには「エグゼクティブパワーシート」や「リラックスキャプテンシート」が用意されています。

エグゼクティブパワーシート

エグゼクティブパワーシートには、パワーリクライニング・電動オットマンやアームレストには木目調のフタ付きカップホルダーが装備されており、高級感のある作りとなっています。

アームレスト部分が大きく、可動式ではないためシートに包まれているような感覚です。

リラックスキャプテンシート

リラックスキャプテンシートは、エグゼクティブパワーシートと違いレバー操作でリクライニングなどを行いますが、最大830mmまでスライドすることができ、車内を広々使用することができます。

○ 8人乗りの2列目シート

8人乗りの2列目シート

8人乗りアルファードの2列目シートは、ベンチシートとなっています。

チップアップ機能

7人乗りのシートと比べるとシートのホールド感や高級感はないですが、チップアップ機能やスライドによって、ラゲージスペースを大きく確保することができます。

3列目シートへの乗り込みがしやすく、ゆったり使用できるのが特長です。

アルファードのインパネ

○ インストルメントパネル

インパネ周りに施されているパネルのカラーが3種類用意されています。

「オリーブ・アッシュバール木目調」「茶木目調」「黒木目調」となっておりグレードによって選択できるものが異なります。

インストルメントパネル

オリーブ・アッシュバール木目調は、エグゼクティブラウンジのみに使用されており、茶木目調に比べて明るい印象を受けます。

木目がしっかり出ているので、パネルだけでも高級感がありますね。

茶木目調

茶木目調は、ガソリンGF/G/X、ハイブリッドG/G Fパッケージ/Xに標準装備されています。

木目が整っているため、落ち着いた印象ですね。あまり主張がないので、飽きのこないカラーだと思います。

黒木目調

黒木目調は、上記以外のグレードに標準装備されています。

カラーはブラックですが、色の変化が楽しめるホログラム層が施され、杢柄もダイナミックなパターンとなっているので、柄としては少し派手な印象ですが、ブラックのため車内では落ち着いて見えます。

○ ステアリング

 

ステアリング

ステアリング

ステアリング

アルファードのステアリングにも、画像のように本革巻きと木目調のものとなっています。

上記で紹介したように、グレードによってカラーが違います。

インストルメントパネルカラーと同じ木目カラーが装着されます。

本革巻きのみのステアリング

ガソリンX/S、ハイブリッドXには、本革巻きのみのステアリングとなります。

アルファードの収納・荷室の使い勝手は?

運転席周りの収納

○ カップホルダー

カップホルダー

フタ付きのカップホルダーがエアコンの吹き出し口の下に装備されています。

フタの開閉もスムーズで、このような部分にも高級感が感じられます。

○ センターアッパーボックス

センターアッパーボックス

シフトレバーの横に小物を収納できるスペースがあります。

あまり大きなものは入れられませんが、カード類などを収納することができます。

○ 運転席ロアボックス

運転席ロアボックス

ETC装着部分の下に小物入れがあります。

小銭やガムなどを収納することができます。

このような小物を収納できる部分はあると意外と便利なので嬉しい装備ですね。

○ オーバーヘッドコンソール

オーバーヘッドコンソール

ルームミラー上部にメガネやサングラスを収納できるものが装備されています。

メガネやサングラスは、置き場所にとても困ってしまうので、重宝します。

○ フロントドアポケット/ボトルホルダー

フロントドアポケット/ボトルホルダー

500mlのペットボトルが収納できるスペースと書類などを入れられるポケットがあります。

ポケット部分の横幅はあまりないですが、奥行きがあるので少し大きめの物も収納できます。

○ コンソールボックス

アルファードのコンソールボックスは2種類あります。

コンソールボックス

大型ハイグレードコンソールボックスはセンターパネルと繋がっており、収納スペースが多くあります。

ボトルホルダーが2つに小物が置けるスペースが2つあり、スマホをおけるほどのスペースもしっかり確保されているため、使い勝手がいいですね。

また、大型ハイグレードコンソールボックスにはアームレストも装備されています。

ハイグレードコンソールボックス

ハイグレードコンソールボックスは、センターパネルと繋がっておらず、やや収納スペースが少ないです。

また、アームレストが装備されていないためやや不便に感じてしまいますね。

ボックス内部はどちらも深さがあり、様々なものをしっかり収納することができます。

○ センターロアボックス

センターロアボックス

ハイグレードコンソールボックスを装備した場合のみとなりますが、センターパネルの下部にロアボックスがあります。

大型ハイグレードコンソールボックスより、収納が少なく感じますが、このような収納スペースがあると便利です。

助手席周りの収納

○ グローブボックス

グローブボックス

助手席前に定番のグローブボックスがあります。

ボックスティッシュも余裕で収納することができます。

深さもあるため、車検証などの書類を入れても、他のものを収納できるのは嬉しいですね。

○ カップホルダー

運転席側と同じカップホルダーが装備されています。

○ フロントドアポケット/ボトルホルダー

運転席側と同じフロントドアポケットとボトルホルダーがあります。

助手席側の収納はやや少ないので、サイドポケットを利用することが多そうですね。

後部座席の収納

○ シートバックポケット

シートバックポケット

運転席と助手席の後ろにシートバックポケットが装備されています。

あまり多くのものは入りませんが、地図や雑誌を収納するにはとても便利です。

○ 買い物フック

買い物フック

運転席側のシートバックに買い物フックが装備されています。

買い物袋をさっとかけられるので、とても便利ですね。

○ リアエンドボックス

リアエンドボックス

コンソールボックスのリア部分に収納があります。

ハイグレードコンソールボックスには、フタ付きの小物入れと収納ボックスがあり、スタンダードコンソールボックスには、小物入れと収納ボックスが装備されます。

多くの車種は、後部座席の収納といえばドアサイドに用意されたスペースですが、このような収納があると大変重宝します。

○ スライドドアボトルホルダー

スライドドアボトルホルダー

スライドドア部分にボトルホルダーが装備されています。

○ ボトルホルダー付きアームレスト

8人乗りシートには、2つのボトルホルダーが装備されたアームレストとなります。

3列目シートの収納

○ クォーターリムサイドボックス/ボトルホルダー

クォーターリムサイドボックス/ボトルホルダー

3人座っても使用できるように、運転席側には2つ、助手席側には1つ、人数分のボトルホルダーが装備されています。

また、トレイや収納ボックスもあるので、3列目のシート部分にもしっかり収納スペースが確保されています。

アルファードの荷室のサイズは?どれぐらい積める?

アルファードの荷室の標準サイズは、高さ119mm・幅132mm・奥行き40mmとなっています。

アルファードの荷室のサイズ

3列目シートを利用した場合の奥行きが40mmしかないので、そこまで多くの荷物や大きな荷物を載せることはできません。

また、3列目シートを最大限後ろに下げた場合は、奥行きが25mmとなり、かなり狭いです。

逆に、3列シートを最大まで前にした場合は、70mmまで拡大します。

これならば、ある程度荷物を載せることができますが、3列目シートに人が乗るとなると、足元スペースがかなり狭く感じてしまいます。

荷物も人も乗せたい場合は、シートアレンジが重要になってきますね。

アルファードの荷室のサイズ

では、3列目シートを格納したら、どれぐらい荷室が大きくなるのでしょうか。

荷室のサイズは、高さ119mm・幅132mm・奥行き126mmまで拡大します。

しかし、タイヤハウスや3列目シートの格納部分の張り出しがあるので、少しスペースが取りづらくなってしまうのが欠点ですね。

ですが、3列目を格納することによって、荷室が大きくなり多くの荷物を積むことができます。

床下収納

さらに、アルファードには床下収納があります。

深さもあるので、背の高い荷物でも積むことができます。

荷室に小物などを収納するスペースが少ないので、このように床下収納があるととても便利ですね。

3列目シートのレールがあるため、荷物の出し入れは少々し辛いです。

アルファードの内装まとめ

アルファードは、多くのグレード設定があり、選択するグレードによって車内の雰囲気が大きく変わってきます。

7人乗り、8人乗りとありますがシートの形状以外はあまり機能や収納が変わらないのもいいですね。

使い勝手もよく、高級感のある車内はさすがトヨタの高級ミニバンと言われるほどの作りです。

ディーラーなどで一度実車を見て、内装の質感の高さを実感していただきたいと思います。

下取り車があるならさらに新車の総額を下げる事が出来ます!

下取り車を高く売る?面倒だからあなたにあげる

新車購入で気になるのは値引きや総支払額ですが、もし下取り車があるなら、さらに支払額を下げる事が出来ます。

もちろん値引き交渉が苦手でも、簡単にできる方法なので、是非ご参考ください。

ディーラーはウソを付いている!?

新車を買うなら、取り合えずディーラーで査定してもらう人が大半でしょう。管理人も毎回そうです。

しかし、ここで注意したいのは、「ディーラーは下取り金額でウソを付いている」ケースが多い事です。

正確には、本来ある相場よりも低い下取り金額を伝えて来ます。

相場よりも低い金額で買い取れれば、新車とは別に下取り車でも大きな利益を得る事が出来ます。

なので、新車から値引きしても、下取り車の利益で補てん出来てしまうので、ディーラー的には損が無いと言う事になります。

ユーザーにとっては損しかありませんね・・・

ディーラーに騙されないためには?

以前、管理人はBMW1シリーズ(116i)を買い替える時に、ディーラーで査定してもらいました。その時の下取り金額は85万円です。

ただ、ディーラーが本来の相場よりも安めに言ってくる事は知っていたので、比較するために買取店にも査定を申し込みました。

買取店の査定サイトから申し込むと、概算の相場を教えてくれます。

 

車査定の概算相場画面

そこで出た金額は、ディーラーよりも20万円も高い金額でした。

次回ディーラーに行った時に、「買取店では105万円と言われましたけど・・」と伝えて見ると、セールスさんは少々慌てて上司に確認を取りに奥へ引っ込みました。

10分ほど経って戻ってくると、「うちもギリギリの線なので103万円+リサイクル預託金でいかがですか?」と言われました。

リサイクル料の戻りも加算すると、約104.2万円になります。

その時の契約書はこちらです。

 

下取り車の契約書

もし最初の85万円で契約していたら、19万円もの損をする所でした・・・

この時した事は、買取店の査定サイトで表示された概算相場をディーラーに伝えただけです。

これだけで19万円もアップしたので、やっぱりディーラーは下取り金額を安く見積もって来たんだな、と思いましたね。

ディーラーの査定より高ければ買取店へ売る選択も

ディーラーで契約の時に、「BMは買取店へ売る事になるかもしれないので、その時は下取りに入れない事を承知してもらえますか?」と伝えたら、あっさりOKしてくれました。

これで納車直前に、査定サイトで申し込んだ買取店に査定してもらい、ディーラーより高ければ買取店へ売る事が出来ます。

もしディーラーの方が高ければ、そのままディーラーへ下取りに入れる事でセールスさんからOKをもらってます。この方法は、納車直前まで自分の車に乗っていられるのでおすすめです。

そして納車前に実際に2店の買取店に査定してもらいました。

1店目は、ディーラーの104.2万円に対して107万円

そして2店目には、「1店目で110万円、120万なら即決」と少し盛って伝えると、「120は相場を超えちゃってるので無理ですが・・・110ですか~・・・116万円ではいかがでしょう?」と、ディーラーよりさらに11.8万円のアップに成功です!

その時の契約書です。

買取店の契約書

一番最初の査定金額は、ディーラーの85万円だったので、実に31万円の上乗せに成功しました。

ディーラーだけでなく買取店の査定を検討して、本当に良かったと思いましたね。

この時利用した査定サイトは、ナビクル車査定です。

1分足らずの入力で申し込み後、画面上に自分の車の概算相場が表示されるので、管理人のようにディーラーの下取り金額と比較したい方、すぐに愛車の相場を知りたい方にはお勧めのサイトです。

限界まで値引きを引き出すアルファードの値引き交渉術

一回の交渉だけで、アルファードから限界値引きを引き出す方法です。

短期間でしかも手間なく出来るので、何度もディーラーへ行く時間がない方、交渉事が苦手な方でも出来る方法です。

是非ご参考ください。