<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

ステップワゴンの内装を徹底評価!インパネ・収納・荷室をチェック

ステップワゴンの内装を徹底比較

2015年に5代目となるステップワゴンが発表されました。

新たに開発された「わくわくゲート」が装備され、テールゲートが上に開くものと横にも開くものへと変更され、注目を集めています。

さらに、ホンダセンシングも搭載されるなど、安全面も強化されました。

新しくなったステップワゴンの内装はどのようなものなのか、スパーダも含めて見ていきましょう!

ステップワゴンの内装の質感は?

ステップワゴンの内装色

ステップワゴンの内装色は、2色用意されています。

ステップワゴンとステップワゴンスパーダとで各1色ずつとなります。

ステップワゴンの内装色

画像:honda.co.jp

まず、ステップワゴンの内装色はライトグレーがベースとなっています。

ピラーや天井色が明るいライトグレーと同色となっているため、車内が広く感じます。

また、床がブラウンとなっており、ブラックの床と比べて明るい印象を受けます。

車内が明るく、広く見える内装色となっているのが、ノーマルステップワゴンの特徴です。

 

ステップワゴンスパーダの内装色

画像:honda.co.jp

一方、ステップワゴンスパーダの内装色はブラックが基本になっています。

車内全体がブラックで統一されているため高級感を感じますが、インパネ部分もブラックになっているので熱を吸収しやすく、夏は車内が高温になる可能性があります。

シートカラーもブラックであるため、暑さ対策が必要かもしれません。

その分、ブラックで統一された内装はクールな印象でカッコいいです。

スパーダのキャラクターに合った内装色ですね。

ステップワゴンのシート表皮・デザイン

シートカラーは5種類あり、ステップワゴンとステップワゴンスパーダで違いがあります。

○ ステップワゴンのシートカラー

ステップワゴンのシートカラーは3種類です。

ステップワゴンGホンダセンシングのシートカラー

画像:honda.co.jp

 

*ステップワゴンGホンダセンシング/G・EXホンダセンシング

ステップワゴンGホンダセンシングのシート表皮

画像:honda.co.jp

ステップワゴンGホンダセンシング/G・EXホンダセンシングにはブラウンのシートには、ツイード調ジャージという素材が使用されています。

シートは無地が使われていますが、座面と背面の中央部分にホワイトのラインが施されています。

ステップワゴンBのシートカラー

画像:honda.co.jp

 

*ステップワゴンB

ステップワゴンBのシート表皮

画像:honda.co.jp

ステップワゴンBのシート表皮

画像:honda.co.jp

ステップワゴンBのシートには、ダークグレーのジャージ素材が使われています。

カタログでは、ダークグレーと表記されていますが、実際はほぼブラックに近い色になっています。

ステップワゴンスパーダのブラックシートと比べると、確かにステップワゴンBはダークグレーですが、シート単体で見ればほぼブラックですね。

ステップワゴンBでは、ステップワゴンGホンダセンシング/G・EXホンダセンシングとは違い、座面や背面にラインは施されず、非常にシンプルなデザインとなっています。

 

ステップワゴンG EXホンダセンシングのシートカラー

画像:honda.co.jp

ステップワゴンG・EXホンダセンシングには、メーカーオプションでアイボリーのコンビネーションシートを選択することができます。

 

ステップワゴンG EXホンダセンシングのシート表皮

画像:honda.co.jp

ステップワゴンG EXホンダセンシングのシート表皮

画像:honda.co.jp

シートメインはツイード調ジャージ素材となっており、サイドサポート部分はプライムスムースが採用されています。

また、ステップワゴンGホンダセンシング/G・EXホンダセンシングと同様に、座面と背面の中央部部にグリーンのアクセントが施されています。

ホワイトのシートは、車内を明るくし広さを感じさせてくれます。ですが、ホワイトはどうしてもシートの汚れが目立つイメージがあり、敬遠されがちです。

このようなユーザーの意見を取り入れ、ステップワゴンのシートには撥水加工が施されているので、飲み物をこぼしてしまっても、さっと汚れを拭き取ることができます。

また、手触りの良い合成皮革のプレイムスムースは高級感があり、内装全体の質感は高くなっています。

○ ステップワゴンスパーダのシートカラー

ステップワゴンスパーダのシートカラー

画像:honda.co.jp

ステップワゴンスパーダのシートカラーはブラックの1種類のみですが、グレードによって素材やデザインに違いがあります。

 

ステップワゴンスパーダのシート表皮

画像:honda.co.jp

ステップワゴンスパーダのシート表皮

画像:honda.co.jp

スパーダ ホンダセンシングには、ソフトウィーブがメインシートに施され、サイドにはツイード調ジャージ素材が使用されています。

 

ステップワゴンスパーダクールスピリットのシート表皮

画像:honda.co.jp

ステップワゴンスパーダクールスピリットのシート表皮

画像:honda.co.jp

スパーダクールスピリットは、ブラックとシルバーのコンビネーションシートとなっており、サイドサポートには、レザー調のプライムスムースが使用されています。

また、座面と背面中央にはシルバーのアクセントラインが施され、車内は高級感もありながら、クールな印象をもたらしています。

このように、ステップワゴンスパーダはグレードによってシートの素材やデザインが設定されているので、別途メーカーオプションで選ぶシートはありません。

 

ステップワゴンモデューロXのシートカラー

画像:honda.co.jp

 

*モデューロX

また、ステップワゴンにはモデューロXが用意されており、シートも専用ブラックコンビシートとなっています。

ステップワゴン モデューロXのシート表皮

画像:honda.co.jp

素材やカラーはスパーダクールスピリットと同様ですが、背もたれにモデューロXのロゴが入っています。

ステップワゴンのインパネ

○ ステアリング

ステップワゴンのウレタンステアリング

画像:honda.co.jp

ノーマルのステップワゴンのステアリングは、ウレタン素材が使用されています。

 

ステップワゴンスパーダの本革巻きステアリング

画像:honda.co.jp

ステップワゴンスパーダには本革巻きステアリングが採用され、非常に手馴染みの良いステアリングで握り心地もいいですね。

 

ステップワゴン モデューロXのディンブルレザー&スムースレザーステアリング

画像:honda.co.jp

また、モデューロXには、ディンブルレザーとスムースレザーのコンビネーションとなっており、手触りや質感がステップワゴンスパーダのステアリングよりも滑りにくく、スポーティで上質なデザインとなっています。ピアノブラック加飾もモノトーンで渋いですね。

 

ステップワゴンのアイボリー内装選択時、木目調(ホーンボタン下)ステアリングになる。

画像:honda.co.jp

さらに、ステアリングのホーンボタンの下にはウォームシルバー加飾が施されていますが、ステップワゴンG・EXホンダセンシングやメーカーオプションカラーであるアイボリー内装を選択すると、この部分が画像のように木目調に変更されます。

小さなパーツですが、車内のカラーとの統一感が出ますね。

○ シフトノブ

シフトノブもグレードによって違いがあります。

ステップワゴンのアイボリー内装選択時、木目調シフトノブになる。

画像:honda.co.jp

ステップワゴンG・EXホンダセンシングとメーカーオプションカラーのアイボリーでは、内装色に合わせた木目調となっています。

 

ステップワゴン Gホンダセンシングのウォームシルバーシフトノブ

画像:honda.co.jp

また、ステップワゴンGホンダセンシング、ステップワゴンBにはウォームシルバー塗装が施されています。ステップワゴンスパーダも同様にシルバー塗装のシフトノブとなっています。

 

ステップワゴン モデューロXのディンブルレザーシフトノブ

画像:honda.co.jp

モデューロXは、ステアリングと同じディンブルレザーが施されています。

○ インナードアハンドル/シルバーメッキエアコンアウトレットノブ

ステップワゴンのインナードアハンドル&シルバーメッキアウトレットノブ

画像:honda.co.jp

ステップワゴンB以外のすべてのグレードにシルバー加工がされたパーツが採用されています。

パーツ自体は小さく目立たないですが、このように細かい部分にシルバー塗装されていると、車内全体がぐっと引き締まり、高級感が出ますね。

○ インパネミドルパッド

助手席のインパネトレイ周辺から運転席まで施されたパネルのカラーは、グレードによって異なります。

ステップワゴン BとG ホンダセンシングのインパネミドルパッド

画像:honda.co.jp

ステップワゴンB/Gホンダセンシングには、ウォームガンメタのパネルが採用されています。

 

ステップワゴンG EXホンダセンシングのインパネミドルパッド

画像:honda.co.jp

ステップワゴンG・EXホンダセンシング、メーカーオプションのアイボリーには、車内カラーに合わせた明るい木目調のパネルとなっています。

 

ステップワゴンスパーダのインパネミドルパッド

画像:honda.co.jp

ステップワゴンスパーダにはクールガンメタが採用されています。

 

ステップワゴンスパーダクールスピリットのウェーブメタルインパネミドルパッド

画像:honda.co.jp

ステップワゴンスパーダクールスピリットにはウェーブメタルのパネルが採用されています。

それぞれのグレードのキャラクターに合ったカラーや模様が採用されています。

○ オートエアコン

すべてのグレードにオートエアコンが装備されていますが、後部座席から操作できるエアコンスイッチの仕様が異なります。

ステップワゴンG EXホンダセンシング、スパーダクールスピリット、4WDのオートエアコン

画像:honda.co.jp

ステップワゴンG・EXホンダセンシング、ステップワゴンスパーダクールスピリット、4WD仕様車には細かい温度設定が可能な操作パネルが装備されます。

ステップワゴンGホンダセンシング、ステップワゴンスパーダ、モデューロXには、マニュアルタイプのエアコンスイッチが装備されています。

ステップワゴンのフルオートエアコンは、プラズマクラスター技術が搭載されていますが、ステップワゴンBには搭載されていません。

ステップワゴンの収納・荷室の使い勝手は?

運転席周りの収納

まずは、運転席周りの収納を見ていきましょう。

○ インパネアッパーボックス(運転席)

ステップワゴンのインパネアッパーボックス

画像:honda.co.jp

運転席の前方に収納スペースが確保されています。

収納スペースは3つに分かれているためボックス内で、ごちゃごちゃになることがなく使いやすいですね。

○ インパネアッパーボックス(センター)

ステップワゴンのセンターインパネアッパーボックス

画像:honda.co.jp

ナビの上部に収納があります。

運転席側のアッパーボックスと並んで設置され、画像のようにメモ用なども収納できます。

運転席側と比べると収納スペースは小さいですが、カード類などの外から見られたくないものも収納できます。

○ ドリンクホルダー

ステップワゴンのドリンクホルダー

画像:honda.co.jp

丸ではなく四角いドリンクホルダーが装備されています。

紙パックの飲み物なども置くことができるので、ペットボトル以外の飲み物の置き場所に困ることがないですね。

また、深さもしっかりあるので安定感があります。

○ センターテーブル

ステップワゴンのセンターテーブル

画像:honda.co.jp

アクセサリーソケットの下に収納式のテーブルが装備されています。

アクセサリーソケットの下にあるのでスマホやタブレットを充電する時に置けるので便利ですね。

ステップワゴンはセンターコンソールがなく、ウォークスルーになっているため、このテーブルがあるととても便利です。

○ センターロアボックス

ステップワゴンのセンターロアボックス

画像:honda.co.jp

センターテーブルの下にロアボックスが設置されています。

小さな本や手帳などが収納できます。

○ サングラスボックス

ステップワゴンのサングラスボックス

画像:honda.co.jp

マップランプ部分にサングラスやメガネを収納できるサングラスボックスがあります。

さらに、後部座席を確認することができるルームミラーも内蔵されており、小さいお子さんが後部座席に座っている場合など、後ろの状況を振り返ることなく確認できます。

○ サイドドアポケット

ステップワゴンのサイドドアポケット

画像:honda.co.jp

ドリンクホルダーや雑誌などが置けるスペースが確保されています。

ドリンクホルダーは個別に収納できるようになっているので、走行中に動いたりすることなく安定して収めることができます。

○ コンビニフック

ステップワゴンのコンビニフック

画像:honda.co.jp

アームレストのヒンジ部分にコンビニフックが装備されています。

助手席周りの収納

○ インパネトレイ

ステップワゴンのインパネトレイ

画像:honda.co.jp

助手席の前に小物などを置いておけるスペースがあります。

フタを開けたりすることがなく、サッと置けるので重宝しますね。

また奥行きもあるのでボックスティッシュも置けます。

○ グローブボックス

ステップワゴンのグローブボックス

画像:honda.co.jp

インパネトレイの下にグローブボックスが装備されています。

車検証などを収納できますが、それほど大きな収納ではないため、車検証を入れてしまうと他に入れるものを選んでしまいます。

○ ドリンクホルダー

ステップワゴンのドリンクホルダー

画像:honda.co.jp

運転席と同様にドリンクホルダーが装備されています。

○ サイドドアポケット

助手席側にもサイドドアポケットがあります。

○ 収納式ドリンクホルダー

ステップワゴンの収納式ドリンクホルダー

画像:honda.co.jp

操作パネルの下に収納式のドリンクホルダーが装備されています。

このドリンクホルダーは、どちらかといえば助手席用になります。

運転席側からでも使用できますが、若干遠く使いづらい感じがあります。

後部座席の収納

まずは2列目の収納を見ていきましょう。

○ シートバックポケット/シートアッパーポケット

ステップワゴンのシートバックポケット

画像:honda.co.jp

ステップワゴンのシートバックポケット

画像:honda.co.jp

運転席と助手席のシートバックにポケットが付いています。

上部にはスマホなどが置ける浅めのポケットがあり、下部には雑誌や地図などを収納できる深めのポケットがあります。

シート上部に設置されているポケットは、小さいものを収納できるので非常に重宝します。

○ スライドドアドリンクホルダー

ステップワゴンのスライドドアドリンクホルダ-

画像:honda.co.jp

後部のスライドドア両方にドリンクホルダーが設置されています。

こちらはドリンクホルダーのみとなり、小物を置くスペースなどはありません。

○コンビニフック付きシートバックテーブル

ステップワゴンのコンビニフック付きシートバックテーブル

画像:honda.co.jp

運転席と助手席のシートバックに、ドリンクも置くことができるテーブルが装備されています。

お菓子や飲み物を置くのに丁度いいサイズですが、そこまで大きく張り出していないので、人が移動しても邪魔にならないところがいいですね。

ステップワゴンのコンビニフック付きシートバックテーブル

画像:honda.co.jp

また、買い物袋などを引っ掛けておけるコンビニフックも付いているのもユーザーの意見がしっかりと取り入れられている証拠です。

次に3列目の収納です。

○ ドリンクホルダー

ステップワゴンのドリンクホルダー

画像:honda.co.jp

3列目シートにはドリンクホルダーが装備されています。

左に2つ、右に3つ置くことができます。

ドリンクを1つ置いて他の部分は小物入れとしても使えます。

ステップワゴンの荷室のサイズは?どれぐらい積める?

ステップワゴンの荷室は、高さ1270mm・幅1180mm・奥行き490mmとなっています。

ステップワゴンの荷室

画像:honda.co.jp

3列目シートを格納することで、奥行くがさらに広がり、1700mmまで大きくなります。

これだけ広ければ、様々な荷物を積むことができますね。

 

ステップワゴンの3列目シート格納時の荷室

画像:honda.co.jp

ステップワゴンは3列目シートを床下に収納するタイプなので、シートの出っ張りが無くなり、高さも奥行きもフルにスペースを使用できます。

3列目シートは、3ステップで収納できるので女性の方でも簡単にできますが、収納した3列目を使用するときの復帰作業にやや力がいるのが欠点ですね。

また、ステップワゴンの荷室は高さも十分にあるので、ベビーカーを畳まずにそのまま積むことができます。

 

ステップワゴンのわくわくゲート

画像:honda.co.jp

また、わくわくゲートを利用すれば、狭い駐車場でも隣の車を気にすることなく開けることができます。

わくわくゲートから乗り降りもできるのは嬉しいですね。

 

ステップワゴンのシートアレンジ

画像:honda.co.jp

ステップワゴンのシートアレンジ

画像:honda.co.jp

さらにシートアレンジすれば、自転車やサーフボードなども積むことができます。

アレンジの仕方で色々なものを載せることができるのは、ミニバンならではですね。

ステップワゴンの内装まとめ

ステップワゴンの内装について紹介してきました。

内装色やシートカラーなどはグレードごとに設定がほぼ決まっています。

選ぶとすれば、メーカーオプションでアイボリーシートを選ぶぐらいですね。

各グレードのキャラクターに合った内装色が使われているので、好きなグレードを選べば、好みの内装を手に入れられるのではないでしょうか。

ドアトリム部分のカラーやパネルカラーは、内装色と統一感があります。

また収納も十分にあり、使い勝手も工夫されていてユーザーの意見がしっかりと取り入れられています。

カタログだけではわからないことがたくさんあるので、実際に試乗などをして、内装の質感や使いやすさ、シートの手触り、座り心地などを一度確かめてみましょう。

下取り車があるならさらに新車の総額を下げる事が出来ます!

下取り車を高く売る?面倒だからあなたにあげる

新車購入で気になるのは値引きや総支払額ですが、もし下取り車があるなら、さらに支払額を下げる事が出来ます。

もちろん値引き交渉が苦手でも、簡単にできる方法なので、是非ご参考ください。

ディーラーはウソを付いている!?

新車を買うなら、取り合えずディーラーで査定してもらう人が大半でしょう。管理人も毎回そうです。

しかし、ここで注意したいのは、「ディーラーは下取り金額でウソを付いている」ケースが多い事です。

正確には、本来ある相場よりも低い下取り金額を伝えて来ます。

相場よりも低い金額で買い取れれば、新車とは別に下取り車でも大きな利益を得る事が出来ます。

なので、新車から値引きしても、下取り車の利益で補てん出来てしまうので、ディーラー的には損が無いと言う事になります。

ユーザーにとっては損しかありませんね・・・

ディーラーに騙されないためには?

以前、管理人はBMW1シリーズ(116i)を買い替える時に、ディーラーで査定してもらいました。その時の下取り金額は85万円です。

ただ、ディーラーが本来の相場よりも安めに言ってくる事は知っていたので、比較するために買取店にも査定を申し込みました。

買取店の査定サイトから申し込むと、概算の相場を教えてくれます。

 

車査定の概算相場画面

そこで出た金額は、ディーラーよりも20万円も高い金額でした。

次回ディーラーに行った時に、「買取店では105万円と言われましたけど・・」と伝えて見ると、セールスさんは少々慌てて上司に確認を取りに奥へ引っ込みました。

10分ほど経って戻ってくると、「うちもギリギリの線なので103万円+リサイクル預託金でいかがですか?」と言われました。

リサイクル料の戻りも加算すると、約104.2万円になります。

その時の契約書はこちらです。

 

下取り車の契約書

もし最初の85万円で契約していたら、19万円もの損をする所でした・・・

この時した事は、買取店の査定サイトで表示された概算相場をディーラーに伝えただけです。

これだけで19万円もアップしたので、やっぱりディーラーは下取り金額を安く見積もって来たんだな、と思いましたね。

ディーラーの査定より高ければ買取店へ売る選択も

ディーラーで契約の時に、「BMは買取店へ売る事になるかもしれないので、その時は下取りに入れない事を承知してもらえますか?」と伝えたら、あっさりOKしてくれました。

これで納車直前に、査定サイトで申し込んだ買取店に査定してもらい、ディーラーより高ければ買取店へ売る事が出来ます。

もしディーラーの方が高ければ、そのままディーラーへ下取りに入れる事でセールスさんからOKをもらってます。この方法は、納車直前まで自分の車に乗っていられるのでおすすめです。

そして納車前に実際に2店の買取店に査定してもらいました。

1店目は、ディーラーの104.2万円に対して107万円

そして2店目には、「1店目で110万円、120万なら即決」と少し盛って伝えると、「120は相場を超えちゃってるので無理ですが・・・110ですか~・・・116万円ではいかがでしょう?」と、ディーラーよりさらに11.8万円のアップに成功です!

その時の契約書です。

買取店の契約書

一番最初の査定金額は、ディーラーの85万円だったので、実に31万円の上乗せに成功しました。

ディーラーだけでなく買取店の査定を検討して、本当に良かったと思いましたね。

この時利用した査定サイトは、ナビクル車査定です。

1分足らずの入力で申し込み後、画面上に自分の車の概算相場が表示されるので、管理人のようにディーラーの下取り金額と比較したい方、すぐに愛車の相場を知りたい方にはお勧めのサイトです。

限界まで値引きを引き出すステップワゴンの値引き交渉術

一度の交渉のみで、ステップワゴンの限界値引きを引き出す方法です。少ない労力で大きい効果が得られるので、是非試してみて下さい。

>>ステップワゴンの一発値引き交渉はこちら