家族みんなでわいわいと。
爽やかな陽光の中を駆け抜けて、鼻歌交じりに景色が颯爽と流れていく。
今や国民車として銘打つ車になった日産、セレナ。
安全に、快適に、そして楽しく。
誰もが一度は乗ってみたいって思う、楽しさ溢れる車ですよね。
そんなセレナに似合うカラーは何なのか?どんなカラーを選べば、より楽しさが溢れるのか?
気になりますよね?!
今回はそんなセレナに選ばれるカラーを、ランキング形式で発表致します!
この記事の目次
セレナの人気カラーランキング発表!
順位 | カラー名 |
---|---|
1位 | ダイヤモンドブラック ※ |
2位 | ブリリアントホワイトパール ※ ※1 |
3位 | アズライトブルー |
4位 | ダークメタルグレー ※1 |
5位 | サンライズオレンジ ※ ※1 |
6位 | マルーンレッド ※ ※1 |
7位 | ブリリアントシルバー |
8位 | インペリアルアンバー ※ |
9位 | カシミヤグレージュ ※ |
※メーカーオプションカラー
※1 ツートンカラー設定あり
セレナの人気のカラーを紹介
ダイヤモンドブラック

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
ボディをグッと引き締めて、重厚感溢れるセレナに仕立て上げるのがこのカラー。
ダイヤモンドブラック!
家族みんなの車として、優しい車でありながら、それでもカッコ良さを忘れない。
父親でありながら、男を強調する、力強いカラー。
セレナを強くします!
やはり男性に人気のカラーですね。
「家族の総意で車はセレナでいいよ。でもカラーは絶対にダイヤモンドブラックで!」
そんな父親の意見をよく聞きます!
セレナのカラーランキング、文句なしの1位!
選んで損なしのカラーですね!
ブリリアントホワイトパール

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
繊細なホワイト。
ブリリアントホワイトパール。
今回はこのカラーが2位を獲得しました。
男性だけではなく、女性にも好まれるカラーのようです。
また若い方よりも、年を重ねた大人の方に選ばれている感じがありますね。
ボディの細部まで煌びやかに表現し、美しさを放つ特別なホワイトです。
今のセレナの鋭くなったデザインには、本当に良く似合っていると言えるでしょう。
パールホワイトはリセールバリューも良いカラーです。
永く乗る方にも、早めに乗り換える方にも勧められるカラーですね。
アズライトブルー

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
ブルー系のカラー、アズライトブルーが3位を獲得しました!
青に濃密さを加えた、はっきりとした青。
けれどそれほど目立たない、控えめに、じっくりと存在感を際立たせるブルー。
セレナの繊細なボディラインを味わい深い美しさに仕立て上げます。
目立つ色は嫌。だけどありきたりのシルバーや、白は面白くない。
そんな方に選ばれていますね。
日本人は、地味は嫌だけど、自分の思いをひそかに強調したい。
そんな人が多いので、アズライトブルーのような落ち着いた鮮やかさが好きなんでしょうね。
男女問わず人気のカラーです!
永く飽きずに乗れるのも魅力の一つです。
ダークメタルグレー

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
2019年8月のマイナーチェンジでデビューしたニューカラー。さっそくランキング4位です。
クールなダークグレーが、無難な白でも怖い感じの黒でもない色を求めるユーザーに受けています。
ソリッドな金属的が都会的な洗練感を演出、女性が乗っていてもお洒落ですね。
色がないからこその彩り、そんな違いのわかる大人ユーザーはもちろん、ビギナーさんにも楽しんで欲しいと思います。
サンライズオレンジ

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
まるで真夏の太陽みたいに明るいオレンジは、見ているだけでも楽しくなってきますね。
ちょっと派手かも?と思ってしまいそうですが、せっかくの新型セレナ、テンションあげて乗らなくちゃもったいないです。
海でも山でも都会でも、どんなシーンにもよく似合う色なので、あちこち連れてってあげましょう!
こちらも2019年8月のマイナーチェンジで追加デビューしたボディカラーです。
マルーンレッド

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
マルーンレッド。
少し茶色がかった、渋めのレッドです。
レッドというと、派手なイメージがつきがちですが、このマルーンレッドは派手さを感じるカラーではありません。
どちらかというと、渋い。
味がある。大人のカラーと言えるかも知れません。
だから、このカラーを選ぶ方は、若い方よりも、年を重ねた方のほうが多いように見受けられます。
少し若めの、現代的なデザインのセレナに渋いカラーをのせて、落ち着いたエレガンスな雰囲気を纏うことができますね。
なかなか言葉ではうまく言い表すことができないカラーですね。
ぜひ実車で見てください。深い色ながらしつこさもなく、晴れやかな感じでこのカラーを受け止められます。
ブリリアントシルバー

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
ブリリアントと言うとおり、シルバーよりも白銀と呼んだ方がぴったりな優雅さは、オトナ女子はもちろん、幅広い年代のユーザーにゆとりあるスタイルを演出してくれるでしょう。
もちろん男の方が乗ってもクールでカッコよく、夜景をボディ映し込んで走るなんていうのも素敵です。
少しくらいの汚れや小さなキズなら目立ちにくくしてくれるので、洗車の間隔をなるべく開けて楽したいor忙しい方にもおすすめです。
ただし、リセールは定番のホワイト&ブラックはもちろん、他のカラーにも一歩引けをとりやすいので、要注意。
セレナのピックアップカラー
インペリアルアンバー

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
今回注目したいカラーが、この「インペリアルアンバー」です!
これはどんなカラーか?
簡単に言うと、こげ茶色です。
でもただのこげ茶色ではありません。
塗装にパールが入っているので、光の当たり方により、その焦げ茶色の見え方が違うのです。
美しく明るく輝いて見えれば、深みのある、まるで黒に近い色に見えることもあります。
とても落ち着いたカラーですので、セレナを高級感あるミニバンに変貌させます。
軽く、ではなく重くセレナを乗りこなしたい方におすすめをしたいですね。
家族みんなで乗る楽しい車ではありますが、例えば仕事用でも使う、目上の方を乗せて使うことがあるという方には良いカラーと言えるでしょう。
今回のランキングとしては下位のほうですが、ぜひ選んで頂きたいカラーですね!
セレナのおすすめカラーを紹介
あまり人とかぶらないけど、素敵なカラーは?
人とかぶらないってことは人気がないカラーを選べばいいの?
それだけだと、ちょっとアレですよね。
なので、みんな選ばないけど、実は素敵なカラーをここで紹介します!
「マルーンレッド×ダイヤモンドブラック」。

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
このツートンカラーです!
セレナには4種類のツートンカラーがありますが、この組み合わせが一番敬遠されるツートンカラーになっています。
しかし!
赤×黒のコンビネーションはとてもカッコいいのに、可愛さも両立しているのです。
強烈な個性が敬遠される理由みたいですが、いざ乗ってみるとその満足感は半端ないものがあります。
駐車場で迷子にならないくらいの存在感があるので、ショッピングモールやテーマパークでも「選んでよかった」と実感できるでしょう。
ホワイト、ブラック、シルバー以外で、ずっと乗っていても飽きないカラーは?
ホワイトやブラック、シルバーは確かに飽きずにずっと乗ることができるカラーですね。
でもそれを選ぶのは嫌だって方には!
「カシミヤグレージュ」。

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
うっすらと茶色がかったブラウン系と言えるでしょうか。
しつこくなく、でも確かな色がのっていて、目立たないけど、存在感があるというカラーです。
これはブラウン系のカラーがあまり好きでない方にも選んで頂けやすいのではないかと思います。
ずっと乗っていても飽きずに、良い気持で乗っていける。そんなカラーです、カシミヤグレージュ。
年齢関係なく、選んで頂けますね。
女性におすすめのカラーは?
セレナはどんなカラーでも、間違いなく似合う車ですし、女性にも似合う車です。
その中でも女性がセレナを乗る場合、このカラーを選べば間違いないというカラーをご紹介しましょう!
「サンライズオレンジ×ダイヤモンドブラック」です。

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
オレンジ一色だと能天気っぽく見えてしまうこともありますが、ルーフにブラックを持ってくることで落ち着きと分別のある大人感を演出。
皆さんを明るくしたい、そんなあなたの心配りと優しさが演出できて、好感度も上昇。
円満な人間関係のきっかけとして、オレンジのセレナが一役買ってくれるでしょう。
セレナのカラーまとめ
日本を代表するミニバン、セレナ。
どのカラーを選んでもカッコ良く、洗練されていて、迷ってしまいますよね。
それほどに最高の車と言えるでしょう。
でも一度買ったら、いつまでも飽きずに楽しく乗りたいですよね。
ぜひこのページを参照頂いて、間違いのない、自分のこれからのカーライフに合ったカラーを選んでください。
間違いなく言えることは、どのカラーを選んでも間違いはないってことですね!
さすがはセレナ。いい車です!
下取り車があるならさらに新車の総額を下げる事が出来ます!
新車購入で気になるのは値引きや総支払額ですが、もし下取り車があるなら、さらに支払額を下げる事が出来ます。
もちろん値引き交渉が苦手でも、簡単にできる方法なので、是非ご参考ください。
ディーラーはウソを付いている!?
新車を買うなら、取り合えずディーラーで査定してもらう人が大半でしょう。管理人も毎回そうです。
しかし、ここで注意したいのは、「ディーラーは下取り金額でウソを付いている」ケースが多い事です。
正確には、本来ある相場よりも低い下取り金額を伝えて来ます。
相場よりも低い金額で買い取れれば、新車とは別に下取り車でも大きな利益を得る事が出来ます。
なので、新車から値引きしても、下取り車の利益で補てん出来てしまうので、ディーラー的には損が無いと言う事になります。
ユーザーにとっては損しかありませんね・・・
ディーラーに騙されないためには?
以前、管理人はBMW1シリーズ(116i)を買い替える時に、ディーラーで査定してもらいました。その時の下取り金額は85万円です。
ただ、ディーラーが本来の相場よりも安めに言ってくる事は知っていたので、比較するために買取店にも査定を申し込みました。
買取店の査定サイトから申し込むと、概算の相場を教えてくれます。
そこで出た金額は、ディーラーよりも20万円も高い金額でした。
次回ディーラーに行った時に、「買取店では105万円と言われましたけど・・」と伝えて見ると、セールスさんは少々慌てて上司に確認を取りに奥へ引っ込みました。
10分ほど経って戻ってくると、「うちもギリギリの線なので103万円+リサイクル預託金でいかがですか?」と言われました。
リサイクル料の戻りも加算すると、約104.2万円になります。
その時の契約書はこちらです。
もし最初の85万円で契約していたら、19万円もの損をする所でした・・・
この時した事は、買取店の査定サイトで表示された概算相場をディーラーに伝えただけです。
これだけで19万円もアップしたので、やっぱりディーラーは下取り金額を安く見積もって来たんだな、と思いましたね。
ディーラーの査定より高ければ買取店へ売る選択も
ディーラーで契約の時に、「BMは買取店へ売る事になるかもしれないので、その時は下取りに入れない事を承知してもらえますか?」と伝えたら、あっさりOKしてくれました。
これで納車直前に、査定サイトで申し込んだ買取店に査定してもらい、ディーラーより高ければ買取店へ売る事が出来ます。
もしディーラーの方が高ければ、そのままディーラーへ下取りに入れる事でセールスさんからOKをもらってます。この方法は、納車直前まで自分の車に乗っていられるのでおすすめです。
そして納車前に実際に2店の買取店に査定してもらいました。
1店目は、ディーラーの104.2万円に対して107万円。
そして2店目には、「1店目で110万円、120万なら即決」と少し盛って伝えると、「120は相場を超えちゃってるので無理ですが・・・110ですか~・・・116万円ではいかがでしょう?」と、ディーラーよりさらに11.8万円のアップに成功です!
その時の契約書です。
一番最初の査定金額は、ディーラーの85万円だったので、実に31万円の上乗せに成功しました。
ディーラーだけでなく買取店の査定を検討して、本当に良かったと思いましたね。
この時利用した査定サイトは、ナビクル車査定です。
1分足らずの入力で申し込み後、画面上に自分の車の概算相場が表示されるので、管理人のようにディーラーの下取り金額と比較したい方、すぐに愛車の相場を知りたい方にはお勧めのサイトです。
限界まで値引きを引き出すセレナの値引き交渉術
一回の交渉だけで、セレナから限界値引きを引き出す方法です。
短期間でしかも手間なく出来るので、何度もディーラーへ行く時間がない方、交渉事が苦手な方でも出来る方法です。
是非ご参考ください。